人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第3回:ピアソラ/バンドネオン協奏曲

 今回はアストル・ピアソラの話をします。
 ピアソラの名前を僕が初めて知ったのは、1980年代の後半ぐらいだったと思います。それは現代音楽専門の弦楽四重奏団であるクロノス・クァルテットが初来日した際に、NHKのニュースで彼らが紹介されていて、その中でピアソラの曲を激しく演奏していた映像が流れたように記憶しています。ただ、その時はクロノスの印象の方が強かったはずです(因みにそのピアソラ作品はおそらく<フォー、フォー・タンゴ>という曲です。クロノスの<冬は厳しく>というアルバムに収録されています)。
 そして関西で学生生活、という名の音楽生活を送っていた僕はある日(多分1991年のこと)大阪の心斎橋のタワーレコードに行きました。何目当てで行ったかは覚えていませんが、クラシックのフロアでびっくりするくらいにカッコイイ音楽が流れていることに気付きました。どうやら発売されたばかりのクロノス・クァルテットのCDでした。それがピアソラの<ファイヴ・タンゴ・センセーションズ>という作品でした(Nonsuch/ワーナー)。それはピアソラ自身が加わってクロノスと演奏をした作品でもあったのですが、これが僕にとっての初のピアソラ体験でもありました。<ファイヴ・タンゴ・センセーションズ>は、今改めて聴くと、特に前半が若干ユルいかなとも思うのですが、動きのある楽章でのシャープさ(ピアソラもクロノスも)はやっぱりカッコイイなと。
 で、そこまでがピアソラ存命中の話。ピアソラは1992年に71歳で亡くなっています。
 そして、その次の大きなピアソラ体験は数年後に突然訪れました。その頃、僕は水戸に居たのですが、休みの度に東京に出かけて行ってCD漁りをしていました。ある休日、例のごとく東京に出かけ、最後に新宿のタワーレコード(今とは場所が違って、当時はルミネの上の方にこじんまりとやっていましたかね)に立ち寄りました。棚を眺めていてふと目に飛び込んできた文字をよく読むと、ピアソラのバンドネオン協奏曲とあります。直感的に「これはイケる!」と思った僕はレジに直行です。
 移動用にポータブルのCDプレイヤーを持ち歩いてた僕は、上野から水戸に向かう電車に乗り込んで席に座ると直ぐに封を切って買ったばかりのピアソラのCDを聴き始めました。
 出だしのノリを聴いただけで、僕は大きくガッツポーズをしました。少なくとも心の中では。
 ピアソラのバンドネオン協奏曲は、クラシック的な意味での協奏曲そのもので、独奏バンドネオンのバックには弦楽合奏、ピアノ、ハープと打楽器が付いており、急-緩-急の3つの楽章から成っています。バンドネオンはリズミカルに舞ったり、孤独や哀愁という表現が相応しいため息のようなフレーズを弾いたりするのですが、それらはタンゴやミロンガのノリそのものです。これはピアソラでないと作り出すことが出来ない独特な緊張感のある音楽でもあると思います。
 そういう意味で、ピアソラの自作自演のディスクというのは非常に重要だと思います。で、今回は上述したバンドネオン協奏曲の自作自演のCDをオススメしておきます(Nonsuch/ワーナー)。第3回:ピアソラ/バンドネオン協奏曲_f0306605_441778.jpgバックには<ミッション・インポッシブル(スパイ大作戦と言った方がピンときますが)>のテーマ音楽を書いたラロ・シフリンが指揮する、セント・ルークス室内管弦楽団が付いています。因みに、ピアソラとシフリンは共にアルゼンチン出身であり、彼らはピアソラのパリ時代には既に共演していたそうなので、このディスクでの共演は別に唐突なものではないでしょう。
 ピアソラの音楽が日本で広く一般的になったのは、ヨーヨー・マがCMで<リベルタンゴ>を弾いていたあたり(CDも大ヒットっしましたが)なのでしょうが、その前にはギドン・クレーメルの一連のピアソラ・シリーズの第1作である<ピアソラへのオマージュ>も出ています(1996年/Nonsuch/ワーナー)。そうした流れを受けてか、当時、特にクラシック系の演奏家がこぞってピアソラ作品を取り上げていたはずです。ただ、クレーメルを除けば、クラシック系の演奏家でピアソラの自作自演に匹敵するレヴェルでピアソラの音楽の凄みを伝えてくれた演奏はほとんど無いようにも思います。まあ、これはあくまでも僕の主観ですが。
by ohayashi71 | 2013-12-01 04:09 | 本編


いつもコンサートの解説をお願いしている若林さんに、毎月オススメのCDを伺います!


by ohayashi71

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
本編
はしやすめ
未分類

以前の記事

2017年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月

お気に入りブログ

メモ帳

検索

その他のジャンル

画像一覧